ピリッと辛い花わさびの下処理とお浸しの作り方

今日は春の訪れを感じる花わさびを紹介します。

長い冬が終わりを告げ、冬眠から覚めた私(笑)が必ず食べる春の定番メニューです。

わさび特有のツーンとする感じと、山菜特有の透明感あるシャキシャキ感がもう堪りません!
一度食べたら忘れられないお味で、やみつきになります。

初春しか出回らない貴重な食材で、幻の山菜と言われることも。

調理方法はとても簡単なので是非お試し下さい。


花わさびとは

花わさびとは、わさびのつぼみ部分で、葉っぱや茎と一緒に収穫したものが花わさびとして流通します。

私たちが普段食べているわさびは根茎をすりおろしたものです。

主な生産地は、長野県、静岡県、岩手県です。
(長野県、静岡県は水流で育てる水わさび。岩手県は土で育てる畑わさびが多いんだそう)

花わさびの旬は初春で、2~3月が一番流通量も多く食べ頃です。

花わさび

こんな感じで、スーパー等に売られています。

花わさびの下処理とお浸しの作り方

まずは下処理です。

水洗いをして、食べやすい大きさに切り、ボウルに入れます。

塩大さじ1、砂糖大さじ1をまぶします。

少しすると花わさびがしんなりしてきます。
(これで下処理は完成です♪)


続いて、花わさびのお浸しの作り方です。

【材料】

・下処理した花わさび

・調味液
 ー水    50㎖
 ーお醤油  50㎖
 ーお酒   10㎖
 ー砂糖   大さじ2

※お好みによって分量を変えて下さい
 私はだいたい目分量…

下処理を待っている間に花わさびをくぐらせるお湯のお鍋と、調味料用の小さいお鍋を用意します。

味付けをめんつゆやお醤油にするのであれば、後者のお鍋は不要です。

私は醤油漬けが好きなので、その調味液を作っていきます。

小さいお鍋に上記の調味液の材料全てを入れ沸騰させます。
(一瞬でも沸騰したら火は止めてOK♪調味液はこれで完成です)

私の使用しているお醤油は九州の甘ったるい濃いお醤油なので、お醤油とお湯が1:1ですが、使っているお醤油によってはお湯を少なく、若しくはお醤油を多めにする等調整が必要になると思います。

ご自分の好みで調整して下さいね。

調味液が完成したら、花わさびを湯通しします。


「沸騰直前の泡がふつふつしてきた状態のお湯に一気に入れて、5~10秒程よくかき混ぜ、ざるに上げ、水を切ります。」←ここまでを素早く行って下さい!

くぐらせる程度です。10秒ですよ、10秒!

私、手際が悪くて30秒くらい入れてしまったときがあります、ツーンと鼻に抜ける感覚が全然違いました。
10秒以内の時が一番強いです。

熱いうちにジップロック等の密封できる袋に入れて、先程作った調味液を投入。

※調味液は温かいまま投入しても大丈夫。

※花わさびは、調理の仕方によって辛みが増します。

空気に触れると特有の辛みが逃げていってしまいますので、素早い調理と密封が大切になります。

また、瓶詰にしてもいいですね。その際は調味液を花わさびの半分より下になるくらいにして、下に味が染み込んだら逆さにしたりふったりして下さいね。

調味液が少なくても、十分に味が染み込みます。

粗熱が取れたら食べられます。

冷めてすぐ食べても美味しいのですが、一晩置くと味が染み込み、より一層辛みが増します。

冷蔵庫で保存します。

我が家では、美味しくて一晩も持ちませんけど…

ツンと鼻に抜ける香りがたまらない、花わさびの醤油漬け

あとがき

お酒のお供には勿論、ホカホカの白飯にとても良く合いますよ。

私の絶品一品料理です。

春先にしか出回らない希少な花わさび、もし見つけたらそれはきっとご縁です。

ぜひ作ってみて下さいね。

そして最後にもう一つだけ紹介させて下さい!

先程、花わさびの調味液の工程で登場した、九州の甘ったるい濃いお醤油。

一番下に貼っておきますね。

とってもとっても美味しい刺身醤油です。

ねっとりと甘く濃いのですが、刺身の味も引き立て、醤油のうま味も主張する、素晴らしいお醤油でございます♡

甘いので、好き嫌いの分かれるところだと思いますが、甘口の醤油がお好きな方には絶品と言っていただけると思います。

約15年前、上司に連れられて行った、お刺身が美味しいちょっぴり高級な居酒屋さんで出会った甘い刺身醤油。

その味が忘れられなくて、甘口のお醤油を色々と試しました。

楽天ショッピングの口コミを見ながら本当に色々試しました。
でも中々出会えなくてですね…
お醤油ってすぐには無くならないので、購入しては使い切り、また違う物を購入してと繰り返し、長い年月を掛けてやっと見つけました。

もうね、卵かけごはんとかにも最高なんです( *´艸`)

刺身醤油だけど、煮物にもドバドバ使っちゃうくらい美味しい♡

この記事を最後まで読んで下さりありがとうございました。
たくさんのサイトの中から私のブログに辿り着いてくれたご縁に感謝します。
Twitter、Instagramにも遊びに来て下さいね♪
こちらから

感想・ご意見ドシドシお待ちしています!(一番下のお問い合わせから)
Twitter、InstagramのDMからでも大歓迎♪