世界三大美人のクレオパトラが愛したとされるいちじく。
美肌効果、便秘解消の効果があります。
聖書等にも度々登場し、世界中で親しまれているフルーツです。
今年もようやく収穫出来ました。
柳井ドルフィン種。
いちじくの樹って生命力凄いです。
緑が鮮やかで、害虫さえ気を付ければ、初心者の方でも簡単に育てることが出来ます。
美味しい実を毎年付けてくれるし、いちじくがお好きな方は是非挑戦してみて下さいね。
魔女のいちじくの樹は昨年、かなり剪定したのに、また今年も大きくなり過ぎてしまい、こんな感じです。
(画像の中央より、やや右下の緑の塊がイチジクです)

真下に長男のタロが、イチジク採るー♪と張り切っています。

イチジクが茂り過ぎて、毎年夏は我が家のポストが開けられなくなります。
イチジクって、二年目の枝に実が付ようで、昨年の選定で今年はほぼ一年目の枝ばかり。
よく勉強してから切るんだったと大いに反省。
なので、今年は一年目の枝に、実が付くことは付きましたが、時期が遅く、まだ青く小さい。きっと熟す前に冬を迎えるので、収穫は難しいと思っていましたが…
タロが大きい実を一つ見つけてくれました。

分かりにくいかもしれませんが、めちゃ大きい実です。
実の重みで、枝から垂れ下がっています。
おデブちゃん♡

たった1個の収穫でした。
(実はこの一週間後、あと2つ収穫出来ました、同じく大きく太っちょの実で、とっても甘かった♡なので、今年の収穫は正確には3つでした)
来年はたわわに実らせてみせます!
収穫した実は、チーズと合わせて、美味しくいただきました。

イチジクと、サンフェリシアンというチーズに、バルサミコ酢とオリーブオイルを回しかけ、くるみとハーブを散らしました。
イチジクの葉っぱの緑がきれいなので、敷いてみました。
イチジクの甘さとチーズのしょっぱさが相まって最高でした。
これだけで、ワイン進んじゃいます。
サンフェリシアンについては、また違う記事で書きます。
とっても美味しいチーズなので是非詳しく紹介したいのです。
では、今日も魔女のつたない文章を読んでいただき、本当にありがとうございます。
愛を込めて♡
魔女ことmiss.A♡
|